卵の殻を破りたい大学生

田舎の国立大学生が自分の殻を破ろうとするブログです。 人の役に立つ、または自己満の記事をメイン書きます❗️

高校生 部活を辞めたい 悩んで迷うあなたへ

 

どうも。ガババです。

 

f:id:Gababa:20190310075915j:image

 

 

高校生活といえば、勉強に次いで

 

部活動

ですよね❗️

 

ですが部活に入ってから悩みは尽きないですよね。

そして、時には辞めたくなることもあります。

 

今、まさに続けるか辞めるか悩んでいるかもしれません。

そんな人のためにどうしたらいいか悩んでる人に僕からアドバイスします❗️

 

 

①何が原因なのか

 

まずはそもそもの悩みの原因を明らかにしましょう。

その中で大半の悩みは人間関係です。

例を挙げると、

 

・先生が厳しすぎて嫌だ

・先輩がキツすぎる性格してる

・同級生と仲良くできない

・いじめてくる

 

他にも

 

・練習についていけない

・全く楽しくない

・つまらない

・勉強に励めない

 

などが考えられます。

 

このように、まず悩みの原因を突き止めましょう。

 

 

②解決可能かどうか

 

明らかにした悩みの中でどうにかして解決できるかどうかを判断してみましょう。

よくよく考えれば、自分が思い違いをしていたり、努力すれば解決できるかもしれません。

 

例を挙げると、

 

・先輩が厳しい→自分に期待してくれている

                         →自分の態度が悪い

                         → もっと積極的になる

 

・同級生と仲良くできない→自分から心を開い      

                                             ていない

 

・勉強に励めない→時間の使い方が下手くそ

                             →早起きして予習する

 

というふうに自分で解決できそうなものは解決する努力をしましょう。

 

 

 

③身近な人に相談する

 

自分で考え抜いても答えが出ないなら身近な人にでも相談してみましょう。

 

先生でも友達でも親でもヤフー知恵袋でも構いません笑

 

悩みを話すだけでストレス発散にもなるので、元気になることもあります。

 

 更に悩みの解決方法もわかるかもしれません。

 

 

まとめ:僕の個人的な意見

 

僕は悩んでいるんだったら続けるべきだと思います。

なぜなら、辞めるのはいつでも出来るからです。(スパルタ風)

 

辞めてから、部活したくなっても戻れません。

 
 
ちなみに僕は運動部に入って2ヶ月で辞め、次に文化部に入りそこを3ヶ月で辞め、また違う文化部に入り生徒会に立候補しました。

(一応当選した笑)

 

僕自身は筋金入りの飽き性です。笑笑

 

 

結局高校を卒業してみて、そこまで後悔はありませんでした。

 

しかし、最初の部活続けてたら違った未来があったのかなと思ってもいます。

そこに少しの後悔があります。

 

 

 

今苦しい人は一回踏みとどっまてみてください。

 

 

それでも、どうしようもなくてぜったい無理なら辞めてもいいと思います。

 

 

ただ実際は部活を終えてみて振り返ってみれば、部活してて良かったなと言う人が大半です。

 

 

他の選択肢として、、

 

興味のある別の部活へ転部

 

もあります。

 

 

また、

生徒会に立候補する

のもできますね。

 

 

部活が学校生活の全てとは言えませんが、大きくウエイトを占めるものです。

 

 

部活のことで悩んでいる方は

もう一度自問自答して考えてみてください。

 

 

最高だったと振り返られる学校生活を送るために

 

gababa.hatenadiary.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと大学決まりました‼️ 最後のセンター試験

どうもガババです。

私事ではありますが、前期で

某地方国立大学に合格しました!

 

二次試験受けるまでセンター試験の点数が悪く第一希望を変えてまで挑んだ受験だったので、モチベーションは下がってましたし、

 

受かってた私立の入学金30万円近くは払わずだったのでちょっと怖かったです笑

 

だって30万円ですよ!たっかい保険やわ‼️

 

元々、1人暮らしが目的の国公立だったし私立は僕にとって保険でしたからね。

 

 

なんだかんだ受かってたから良かったものの

 

落ちてたらと考えるとゾッとします。

 

 

中期と後期を受ける予定でもあったんですけど、、、、

 

もうお腹いっぱいです笑

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話は変わり、

 

今年は特に去年に比べて安全志向な人が多かったんですが、

 

 

来年はセンター試験最後の年‼️

 

 

浪人生も現役生も

死に物狂いで勉強します

 

 

そして間違いなく 

安全志向な人は更に増えます

 

 

トップ層の主に東大、京大を除いた大学がこぞって激戦区になりうるので、

どんな手段を使ってでも周りの人たちを蹂躙しましょう。

(犯罪、カンニングを除く手段で)

 

 

僕は同じ勉強をもう一度する苦痛と、最後というプレッシャーを味わいたくないです。笑

 

 

最後のセンター受ける人たちの行く末に幸あれ

 

 

そしてガババおめでとう(自分で言うな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンナイト人狼 初心者が勝つコツ3選 立ち回りについて!

f:id:Gababa:20190306113120j:image       ←アプリ版                                  

皆さん、ワンナイト人狼ゲームってやったことありますか。

やってみると本当に楽しいですよね(笑)

 

疑心暗鬼の中で周りの人と駆け引きを楽しみ、最後に自分が勝った時のうれしさといったら、もうたまりません‼️

 

今回はそんなワンナイト人狼で初心者が勝つコツ3選を教えていきます!

 

 

 

 

まずは基本から

 

①役職ごとの違いを把握する

超基本ですね❗️

 

村人チーム

 

占い師→・他の人1人の役職がわかる

              ・その場にない役職がわかる

 

怪盗→・他の人と役職が交換できる

               (相手は交換されたことがわからない)

 

村人→無能(笑)でも、勝てますよ!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人狼チーム

 

人狼→仲間がいた場合お互いに確認できる

 

大狼→仲間確認が出来て、更にその場にない役          

           職がわかる

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他

 

吊り人→自分が殺された時点で絶対勝つ

 

 

が大体の役職ですね。

他に狩人などがいますが、ややこしいので割愛

 

これくらいの役職については覚えておきましょう。 

 

 

②相手の立場になって考える

 

これは、本当に重要です❗️

 

簡単な例を挙げますと、

 

自分の役職を人狼だという場合は、、、

その人の役職は何でしょうか。わかりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

人狼or吊り人  です。

なぜなら、村人チームはそんなことを言う

メリットが無いからです。

自分が村人チームなのに、わざわざ話し合いの場をややこしくする必要はありません。

 

 

 

逆に、人狼チーム「裏をかいてやろう」

          吊り人チーム「自分を怪しくしないと」

 

といった明確な意図があります!

 

よって、人狼か吊り人だと一発でわかります!

 

例をもう一つ挙げると

 

自分の役職を村人だという場合、

考えられるのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

・ただの村人

人狼

・吊り人(上手いやつ)

 

ですよね。

 

村人は村人と言うしかありませんし、

 

人狼は自分が疑われて殺されたくないはずです。

 

吊り人の場合はかなりの上級者だと思います笑

普通は怪しまれないといけないのに、身の潔白を主張するんですからね。

それでも勝てる人は勝てます‼️

 

このように、

相手の発言の意図を考えてみましょう!

そうすれば勝てる確率がぐんと上がりますよ!

 

 

 

 

 

③話し合いに参加する

 

役職ごとにもよりますが、基本的には

話し合いに参加しましょう。

これは特に村人に言えます。

 

 

人狼でも口数が少なかったら目をつけられます。

・村人でさえも全く静かなら、怪しまれます。

・吊り人は別にどっちでもいいです笑

 

 

村人はただでさえ情報がないのに、話し合いに参加しようとしないのは言語道断です。

役職の中でいちばん無能ですが、話し合いをすることで人狼を見つけ出しましょう。

(平和村は例外)

 

 

 

まとめ

 

①それぞれの役職の性質を知る

②相手の立場で考える

③話し合いに参加する

 

 

いかがだったでしょうか。

初心者の人はとにかくわからないことだらけかもしれません。笑

しかし、回数を重ねるたびに嫌でも上達します。

 

 

あなたの勝ちたいという意志が大切です❗️

紹介した3つのことを意識して、楽しくワンナイト人狼してくださいね。

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学決め 迷えるあなたへ もう一度考えて

どうも。しがらみです。(仮)

前回の記事の 大学決めの続きです!

その前に

受験生の皆さん、国公立大学と聞くとなにを思い浮かべますか。

 

パッと思い浮かぶのは、

 

  • 学費が安い
  • 落ち着いた雰囲気
  • 全体的に賢い
  • 名前の響きがいい(笑)

が代表的な例だと思います。

 

名前の響きがいいというのは完全に僕の主観ですが少なからず、皆さんにも理解してもらえると思います。

しかし、僕はそれでちと後悔しました。

 

 

はい。前置きが長くなりました。

 

前回のあらすじ

第一志望の国立大学に挑むか挑まないかを悩みに悩んだ僕は、、、

 

 

本編 はじめます

 

三者面談の日

僕はいまだに悩んでいました。(女々しくて 辛すぎた)

 

僕は心配性だったので、三者面談の前日のセンター自己採点終わった時点で、

 

僕「先生!僕の点数だと判定どれくらいですかね?」

担任「まあ、B判定はあるっぽいね」

僕「うっほほほーーい(アラレちゃん風)」

ってテンション上がってました。遠い過去の話

 

母「先生、息子の判定はどのくらいですか」

担任「Dですね」 

僕「(ファッ!?)」

 

頭真っ白、お先真っ暗。……

 

本編終了ーーめっさ短い

 

ごめんなさい。書くのが辛くなってきたんで、(精神的でなく身体的睡眠欲求によるものです!

 

で、結局この後先生からは 

第一志望の大学のランク下げ

見ず知らずの大学の中期、後期

の提案をされました。

 

もう僕はどうでもよくなっていたので、先生の言う通りのままになりました。

 

そう、ここが僕の後悔です。

 

 先生の言われるがままになっちゃったんですよね。笑 

後に先生に中期、後期の大学を僕に勧めた理由を聞きました。

 

 

 

先生の答えは「大人の事情やな」でした。笑

このときは流石に耳を疑いましたね。笑

 

 

 

 

 

 

後悔として

 

・第一志望以外の大学を調べていなかった

・先生に付け入る隙を与えた笑

国公立大学にこだわりすぎた 

・無意識に私立大学を毛嫌いしていた

・もっと自分で考えるべきだった

 

 

うちの担任の先生もそうですが、基本的に地方は国公立大学主義が多いです。

 

僕も高1の頃から国公立に行きなさい!っていうのをよく聞かされていたので、いつしか絶対国公立になっていたんです。

 

国公立大学が悪いわけではありません‼️

絶対国公立大学!いう狭い枠にとらわれないで欲しいということです。

 

結局、第一志望を別の国立に変えて中期、後期の大学は先生の言われるがままになりました。

 

私立は思いつきのものを2つ受けるも全落ち。

 

 

グダグダですが、伝えたいことは

 

 

盲目になって、思考停止になるな

 

です。

 

 

まとめ

 

 

たとえ、第一志望が厳しくても何か打開策を探したり、他の大学を調べたりなどして、投げやりにはならないように‼️

 

 

 

 

 

 

 

追記    国公立前期の結果待ちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学決めという人生最大の悩み あの頃のおもひで

どうも。 

前の記事に書いた 

センター試験 2019
の続きになります。

第一志望の国立大学のボーダーに30点以上及ばなかった…と言う場面からですね。

ボーダーから30点も下って、キツイ。

センターリサーチもD判定だったし、、

この時ほど悩んだことはありません

 

 

 

 

 

例えるなら広瀬すず似だけどクチャラーな子と、

性格悪いけど桜井日奈子似の女の子

のどっちと付き合うかってぐらい悩みましたね。

 

 

 

 

 

 

 

はいはい、どっちとも付き合えませんorz

 

 

 

さて本題、僕が悩んだのは、

 

・この状況でも二次試験の点数次第では
逆転できるかもしれない

・二次試験の国語と英語得意じゃない

・でも逆転合格したらカッコいいじゃん!

・後に語り草となる英雄になれるじゃん!!

・もうこれ一か八か賭けるしかねぇなあ!!! 

 

 

 

 

しかし、

 

・ いや、待て落ちたらどうするべ

・併願の私立はあんまり行きたくねえぞ…

・やはり第一志望の大学下げるのが安パイか  

・いやしかし、それで合格しても後悔が……  

 

 

 

の繰り返しでしたね。

センター試験終わって、

自己採点が終われば、いよいよ第一志望の大学の最終決定を始めなければならない。  

 

迫りくる親を含めた三者面談。

ガババよ、今、決断のとき。

 

 

 

決断とか言いながら、人生で一番悩みましたよ。

 

だって今まで第一志望に向けて苦手な勉強をやって来たんですから。少なくとも1年間は、、

 

 

 

 

 

しかもさ、この1年間勉強くんと初めての慣れないデートだったもんで、勉強くんと別れたくなかったんですよ。

僕の性格は隠れドSだけど勉強くんもドS

仲良くなれないすれ違いの日々…

だから、しゃーなしで僕がドMになってあげて…

 

勉強「まだお前のケツしばき足りねえぞ」

僕「ハアハア……ごめん、もっとしばいてく      ださい、しばかれ足りねえぞコラ!!」

勉強「そうこなくっちゃなあ!!( *`ω´)」

僕「んぁん♡(//∇//」

 

 

ホントにしゃーなしで僕が受け(M)になってあげたんですよね。

特に夏休みの間はずっとこのやりとりしてましたね。 ああ、充実してたなぁ……

 

 

 

 

※僕は隠れドSのはずです。

隠れすぎて見えないだけです。

 

 

 

 

ガババの夜明けは近いぜよ

次回     三者面談と先生の胸中

 

  

 

 

 

 

 

                        

 

最初で最後のセンター試験2019

こんにちは。どうもガババです。

f:id:Gababa:20190328152404j:image

 

もう1ヶ月半以上前になりますが、センター試験を受けてきました❗️

 

って別に❗️付けるほどテンションは受ける当日はありませんでした。

 

何と言ってもセンター試験は高校3年間の勉強の集大成ですからね!

 

しかし、集大成と言うほどに勉強した自信はない(汗)

 

 

結果的に見れば

後悔の連続でした

 

 

 

 

 

  • 理科基礎(生物と化学)を甘んじていた

       結果合わせて100点中53点…

 

 

  •  英語リスニングで隣の浪人生の音漏れに気を取られ、音声が頭に入ってこず24点と言う快挙を成し遂げる(言い訳                           

 

などの 数多の後悔を胸に試験会場を後にしました。

さて、いざ2日目も終えて自己採点!!!

結果は

 

 

900点中610点 …(^。^)

僕が行きたかった関西圏の国立大学は

 

 

 

640点がボーダーでした………

僕の脳裏によぎったのは………

 

What a  day!(なんて日だ!

 

あ、これ坂口杏里さんのアd…(殴

失礼しました、真面目な話に戻りましょう。

 

実際は点数付けながら「ああぁっ〜〜」ってな感じでしたね。

同時にセンター試験って甘くないんだな

と思わされました。

 

 

実際、僕の周りでもセンターの結果が第一志望の大学に届いている人は10人に1人でした。

だから僕が言いたいのは

 

 

センター試験を甘く見るな (当然

 

 

 

です。

来年受ける予定の方は、肝に命じてください。

 

 

 

 

 

その後、もちろん二次試験での逆転も考えましたが、

全く二次対策してない状態でしかも30点以上のハンデを許しているこの状況……。

これは、、、

 

 

ヤバイ(いや知ってる

 

次へ続く

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

新高校生必見!新クラスで友達を作る方法

こんにちは、どうもガババです。

 

春から新高校生の皆さん合格おめでとうございます!

期待と同時に、新しいクラスで友達が出来るか不安ですよね……

f:id:Gababa:20190328152739j:image

そこで新しいクラスでも友達を作る3つの方法を紹介します‼️

 

 

①新入生のLINEグループに入る

入学する前からでも出来る準備があります。

それは、LINEのグループに入ることです。

高校生になると大半の人がスマホをもっているので、実は入学式の前から〇〇高校というLINEのグループが高い確率で出来ています。

 

ツイッターで調べたり、
いるなら中学校の時の友達に紹介してもらって出来るだけ入ってみましょう!

 

グループに入ったら「よろしく」ぐらい言っておけば大丈夫ですよ。そこで友達追加をして、話してみて先に仲良くなってみましょう!

 

もし、その追加した子と同じクラスになれば、LINEのプロフィール画像の事とかLINEで話していたことを話のネタとして盛り上がることができますよ!!!

 

そして、LINEのグループに入る一番目的は

 

自分という存在を他の子に認識してもらうことです

 

 
②近くの席の子に話しかけてみる

そんなこと出来たら苦労しねえよ!!!て思う方もいるかもしれません(笑)

 

 

しかし、これが一番手っ取り早い方法です。

話す内容は他愛のないことでいいですが、それが難しいと思いますので例を挙げると、、

 

・次の授業の時間割
・中学生の時に入っていた部活
・担任の先生について(先生の話し方とか
・入りたい部活
・持っている小物について
・好きな〇〇など
・わからないこと(ネクタイの結び方とか

 

 

 

これだけでも話すきっかけとしては十分だと思います!

話しかけて変なやつだと思われたらどうしよう、、とあなたは考えるかもしれません。

 

しかし、周りのほとんどの同級生が友達作りたい!と心を不安にして席についています。

 

つまり、

あなたと話して友達になりたいとおもっているんです!!!

 

しかし、話しかける勇気が出ないので話せないだけなんです。

 

だから、

 

あなたが大人になって話しかけてみましょう! 

 

 

ちなみに僕は、一番角の席だったので周りの子と言っても2人しかいませんでした。

 

 

しかし、何とか話しかけたいと思った僕は、「ネクタイの結び方忘れたから教えてくれん?」と後ろのコワモテの坊主の子に聞きました。(本当はネクタイの結び方を知ってたけど、わざわざ自分でほどきました。笑)

 

 

すると、コワモテの子は話しかけられるのを待ってましたと言わんばかりに、すごい笑顔になってネクタイの結び方を教えてくれたんです!!!笑

 

そこから話が弾んで普通に友達にまでなりました❗️

 

その子と友達になったのを機に、

 

芋づる式に友達が増えていったのは今でも覚えています。

 

 

だから、最初の一歩話しかける勇気をもってください。受け身にならないで自分からやってやるという意識で話しかけてみてください❗️

 

 
 
 
③いつも笑顔で

もうこれは基本中の基本ですね。もし、どうしても上記の①、②が出来ないなら

 

笑顔だけは意識しましょう。

 

(特に受け身で人に話しかけれない人は)

周りの子と話す時は常に笑顔を心掛けてください。

 

例えば話している時に真顔でいる人と笑顔の人どちらが印象が良いでしょうか。当然、笑顔でいる人ですよね❗️

笑顔は人を安心させます。

 

知らない人でも安心させるんです。

 

だから、

あなたが笑顔だと周りから話し掛けられやすくなります!!

 

そこから話してみて、友達になるなんてことも十分にあります。

 

まとめ 

どうだったでしょうか。

 

②と③は特に効果があると思いますよ。

 

新クラスは不安でしょうがないかもしれませんが、それ以上に楽しい高校生活があります!

 

このブログのことを思い出してくれれば、きっと大丈夫ですよ👌

 

 

 

 

ではまた。